

専門店のラーメンの味付けの基本になるのが「たれ」です。
お店によっては、味噌たれに30種類もの素材を仕込む所もあります
たれの仕込みに使われる代表的材料
|
・りんご・にんじん・玉ねぎ・砂糖・塩・醤油
・ごま油・いりごま・すりごま・みりん・酒
・チャーシューの煮汁・山椒
|
作ってみましょう

手づくりチャーシューをつくり、煮汁を市販の醤油たれに加えてみましょう
チャーシュー調理例
(材料 20枚分)
|
・豚ロース(ブロック)500g
・濃口醤油600cc
・砂糖45g水200cc・お酒40cc
・にんにく2片・しょうが10g・長ねぎ10g
|
作 り 方
|
- 豚ロース(ブロック)は、形を整えるために料理用タコ糸で巻きます。
- 小さめの鍋(ブロックがやっと入るくらい)に濃口醤油と水・砂糖・お酒を入れて火にかけます。
- 火にかけたら、すぐに豚ロース(ブロック)を入れます。にんにく、しょうが、長ねぎスライスして鍋にいれます。
- 沸騰後、弱火で20分くらい煮込み、肉をひっくり返し、その後さらに20分煮込みます。
- 時間になったら火を止め、20分間ロースブロックを鍋に入れたままにしておきます。
- ロースブロックを取り出し余熱をとり、ラップをして、冷蔵庫でよく冷やしてからスライスします。
※ここで残った煮汁を市販の醤油たれと合わせて使うと味にまろみが出ます。
|
|